妄想街道7卑弥呼

 

写真は高野山入り口」。

f:id:FUNFUJ:20151011181333j:plain

目次  妄想街道1高野山--妄想街道2長白山--妄想街道3続長白山
    妄想街道4甲山(兜山)--妄想街道5歌舞--妄想街道6爆買い
    妄想街道7卑弥呼
掲載写真 1中山寺の馬頭観音院と白鳥塚古墳--2釈迦院本堂,護摩堂(不動
     明王),修行大師像-3池田の五月山--4中山寺の展望台より兜山
          5福岡ロボット博の母里友信人形--6池田の慈母観音菩薩
          7高野山入り口」

 

 今日もNHKのど自慢を見ていたら、奈良県奈良市からの放送され、
藤あや子が艶やかに出ていた。 そして、合格者が十数人も出て特に
女性が多かった。 それもサビが効いた卑弥呼似の人が多く、然もあり
なんと納得する展開であった。 それも、若い人でも寂声でどのような
音楽教育をしているのだろうと不思議である。


 又、あや子さんに目を向けるとウィキメディア・コモンズフリー百科
事典では秋田県仙北郡角館町(現在の仙北市)に生まれて昭和62年CBS
ソニーから村勢真奈美の芸名で、「ふたり川」でテビューした。
 平成元年には藤あや子に芸名を変え、「おんな」で再デビューし平成4
年、「こころ酒」が大ヒットし、第25回日本有線大賞を受賞した実力派で
ある。 皆さんが”あや子オン~”綾チャン~”と叫ぶのも納得。

 

 話を戻し、卑弥呼ですが『日本書紀』の「神功皇后紀」で「魏志倭人
伝」の中の卑弥呼に関する記事をから、卑弥呼神功皇后と言う伝説も
あり、倭迹迹日百襲媛命の墓と伝えられる、箸墓古墳奈良県桜井市
孝霊天皇の皇女倭迹迹日百襲媛命(やまとととひももそひめのみこと)
は、『日本書紀』の倭迹迹日百襲姫命または倭迹迹姫命、『古事記』の
夜麻登登母母曾毘賣命。 近年、卑弥呼と同一人物として推定される
候補の中では最有力の説となってきている。
 つまり、奈良一帯は渡来人の宝庫で色白美人の多い国の百済新羅
高句麗系の子孫が広がり地方に広がったのでしょう。 同じのど自慢、
合格者の女の人の中でも似通った顔の人が居たのが印象的でした。

 

 そう思うのは私だけでは無いのでしょうか~。
次回は前に放送していた、日曜4チャンネルの”ナポレオンの村”です。

妄想街道6爆買い

妄想街道6爆買い
写真は池田の五月山公園に有る慈母観音菩薩像です。

f:id:FUNFUJ:20150731111347j:plain

目次   妄想街道1高野山--妄想街道2長白山--妄想街道3続長白山
     妄想街道4甲山(兜山)--妄想街道5歌舞--妄想街道6爆買い
掲載写真 1中山寺の馬頭観音院と白鳥塚古墳--2釈迦院本堂,護摩堂(不動
     明王),修行大師像-3池田の五月山--4中山寺の展望台より兜山
                5福岡ロボット博の母里友信人形

 

 テレビを見ていると  爆買いのニュースが出ていた。 そう言えば10
/1日から、中国の国慶節が始まり、爆買いによる経済効果が期待される
一方、マナー不足が心配され色んな現場が放送された。 そんなマイナー
ばかり誇張されて対策が出てこなく、悪もんあつかいで腹が立つ。
 日本でも,バブルの頃同じ様なことをしたのではないか、台湾、中国の
田舎町を仕事で行ったが確かに習慣の違いがあり、驚くことがありました。
しかし日本の観光客が増え、百貨店、各企業が日本から進出され、都市部
では可成り改善されたが、私が行った田舎町は未だ未だ遅れている。
仕事遅れで残業せいや、残業代が入るでと催促しても、イヤイヤア~今の
収入で充分や~、早く帰って家族サービスのほうが大事や~とノンビリな
もんや、そこでマナーについて提案したい。

 

1.帰りの空港中で爆買いした品物の梱包材を散らして、清掃員を困ら
 せている場面が出ているが、これは販売店にも責任があると思う、明
 らかに梱包材を放す客と分かっているのに何もせずに新品(梱包済)
 で売っている。 これはメーカから梱包材無しにして、輸送材だけで
 中身が見える丈夫な袋にして店頭にも展示し、清算時に選べるようにし値段も
 梱包材分安くすると日本人でも選ぶと思うが。


2.観光地や、ディスカウントストア等の駐車場や近くの路地などにも、
 タバコの吸い殻のポイ捨てが大問題となっている。 これも昔には
 日本でもあった。 今までは路上喫煙禁止の場所が増えているが彼ら
 は知らない、習慣が無い。 ゆえ、禁止バカリ言わずに其の近くに灰
 皿を設置して気持ちよく過ごしてもらう、おもてなしの温かい親心が
 欲しいものですと思うのですが。

 

  近くにはインスタントラーメン発明記念館もあり、多くの中国の人達
が観光バスを連られていらしゃいます。 大いにおもてなしの心を発揮
したいものです。 又々、妄想です。 又々、妄想です。


次回は日曜4チャンネルの”ナポレオンの村”です。

妄想街道5歌舞伎

妄想街道5歌舞伎
福岡ロボット博の母里友信人形(お国も、この様に傾いたか)

f:id:FUNFUJ:20150928084111j:plain

目次   妄想街道1高野山--妄想街道2長白山--妄想街道3続長白山
     妄想街道4甲山(兜山)--妄想街道5歌舞伎
掲載写真 1中山寺の馬頭観音院と白鳥塚古墳--2釈迦院本堂,護摩堂(不動
     明王),修行大師像-3池田の五月山--4中山寺の展望台より兜山
          5福岡ロボット博の母里友信人形

 

 先日、NHKのど自慢を見終わったら、その次に市川染五郎の歌舞伎
「鯉つかみ」がアメリカ・ラスベガスで史上初めて上演された模様が流
された。 染五郎さんの舞台や、湖上を走り廻わる姿に感銘を受けた。
屋号は高麗屋で思わず叫んでしまった。

”いよう~ンー高麗屋ンー”

 

 (ウィキメディア・コモンズフリー百科事典より)によると歌舞伎と
いう名称の由来は、「傾く」の古語にあたる「傾く」(かぶく)の連用形
を名詞化した「かぶき」だといわれていたようで、戦国時代の終わり頃
から江戸時代の初頭にかけて京や江戸で流行し、派手な衣装や一風変わ
った異形を好んだり、常軌を逸脱した行動に走ることを指した語で、特
にそうした人たちのことを「かぶき者」と言われていた様です。
 そうした「かぶき者」の派手な装いを取り入れた「かぶき踊り」が慶
長年間 1596年ー1615年 に京で一世を風靡し、これが今日に連なる伝統
芸能「かぶき」の語源となっている。
 歌舞伎の元祖は”お国(今日でいう出雲阿国)”という女性が創始した
”かぶき踊り”であると言われ”かふきをとり"という名称が初めて記録
に現れるのは『慶長日件録』、慶長8年(1603年)5月6日の女院御所での
芸能を記録したものであると言われていた。
 お国達の一座が「かぶき踊」という名称で踊りはじめたのはこの日から
そう遡らない頃と考えられていました。

 

 焼酎を飲みながら、テレビを見ていると色々と妄想が沸き、インター
ネットで調べたりして年寄りの好奇心を満足せてくれます。
”幸わせやなア~  ”


次回は日曜4チャンネルの”ナポレオンの村”です。

妄想街道4甲山(兜山)

妄想街道4甲山(兜山) 

写真は中山寺の展望台から見た兜山です。

f:id:FUNFUJ:20150731100607j:plain

目次   妄想街道1高野山--妄想街道2長白山--妄想街道3続長白山

     妄想街道4甲山(兜山)

掲載写真 1中山寺の馬頭観音院と白鳥塚古墳--2釈迦院本堂,護摩堂(不動

     明王),修行大師像--3池田の五月山--4中山寺の展望台より兜山

 

 もう寝ようとチャンネルを回したら、サンテレビで”カツヤマサヒコ

SHOW ”で火山、地震の話が出ていた。 これは寝れない、兜山が話題

なのです。 怪しげなスナックでテーブルを囲んでカツヤさんと地震

者が話しているのです。 バックにカウンター席で柳腰の横顔を見せて

、長い足をスラッと伸ばして向こう向きで、飲んでいる美女がいるので

す。 これは寝れないと見入ってしまいました。

 

 話は、火山は震度や山が膨れて予測出来るが、地震はある日突然起こ

るので予測がつかないと言うことです。

 (ウィキメディア・コモンズフリー百科事典)によると1200万年前に

噴火したとされ、六甲山とは全く形成過程が異なり、約200万年間の活動

が終息後、侵食によりわずかに火口付近の火道周囲のみが塊状に残る

至ったことが確認されている。

 ちなみに六甲山の大部分は、約1億年前(中生代白亜紀)に地下深くで

生まれた花崗岩でできている。 百万年前以後の地殻変動によって最高部

が 900 m 以上まで隆起し、現在も変動を続けている。

 

 所謂、講談社の"宇宙”によると宇宙の始まりは137億年前、高速を

越える早さで膨張し(ビッグバン)数億年後、銀河系の卵が誕生した。

46億年前その中の一部が原始太陽となり数千万年後まわりのガス,チリ

から太陽系が生まれた。 その中から原始地球も生まれ、約1億年前の

火山活動で六甲山や兜山の源が出来たと思われる。

 

 この様に美女に触発されて、妄想街道が沸くのです。

次回は日曜4チャンネルの”ナポレオンの村”です。  

妄想街道3 続長白山

妄想街道3 続長白山

写真は池田の五月山です。

f:id:FUNFUJ:20150927051948j:plain

 

目次   妄想街道1高野山--妄想街道2長白山--妄想街道3続長白山
掲載写真 1中山寺の馬頭観音院と白鳥塚古墳--2釈迦院本堂,護摩(不動

                   明王),修行大師像 

 

 今日も焼酎を一杯傾けながら、他に見るチャンネルのドラマが無いので
サンテレビの韓国ドラマ(ヨンゲソムン)を見ているのです。 筋は昔、
朝鮮半島では高句麗百済新羅の三国があり、そこに中国の随が絡んで
戦争をしていた。 随は高句麗との戦争に敗れ、混乱の後唐が出来て、新
羅が朝鮮3国を統一して朝鮮王朝を統一した話だと思うのだが。
 さてドラマでは随の皇祖文帝が衰えっつ有り、滅ぼされた燕国の姫が復
讐を画して太子(煬帝)に近づく所である。 その姫の妖艶なこと唐末期
楊貴妃の如くである。 歴史の流れを思い巡らすのも良いが、美女を見
るのも一連の癒やしである。

 

”なア~こんな美人がお前え見たいなぁチンチクリの所に来ると思うン~”
と母。
”そんなもん、蓋開けてみな分からん遣ろうン~”と僕。
”分かるも何も、最初から結論出ているやン~”と母。
”ふン~、そうかなア~”と僕。

 

 と良く母から愚痴られたもんヤ~。 それはさておいて、何時も見ていて
疑問に思うのだが日本はどうなっていたんやろカ~。

 

 妄想街道2長白山で述べたように神功皇后百済から戦勝して仏具を持ち
帰っている。 この頃、日本は倭といって(ウィキメディア・コモンズ
フリー百科事典)によると遣隋使(けんずいし)を推古朝の倭国(俀國)
が技術や制度を学ぶために隋に派遣した朝貢使のことをいう。
『隋書』東夷伝によると倭王が隋皇帝への国書に「日出ずる処の天子」と
自称したとあり、意気揚々であった。

 

日本 「日出づる処の天子、書を日没する処の天子に致す。恙無きや。」
煬帝 「蛮夷(ばんい)の書、無礼なる者有り、復たもって聞する勿れ。」

 

 河出書房の世界の歴史7の大唐帝国でも調べてみた。 日本という名称が
使用されたのは遣唐使からである。 随の頃は倭と言い、中国の南北朝時代

北周軍閥将領の一人であった、随の皇祖文帝が中国を統一して、その

男である煬帝が兄を殺して皇帝に着いたのであるが、高句麗との戦争に敗

て内乱が起こり僅か27年で王朝は滅ぶのである。

 この混乱を治めたのが唐帝国で第一次遣唐使は、舒明天皇2年(630年)の
犬上御田鍬いぬかみのみたすき)の派遣によって始まった。
延暦23年(804年)、正規の遣唐使の留学僧として唐に渡った空海様は長安に
入り、密教の第七祖である唐長安青龍寺の恵果和尚を訪ね師事するのである。

 空海の風景(司馬遼太郎)によると唐を去るとき、皇帝順宗は空海の書を
読んで五筆和尚と呼んだという。

 

 ”あア~,空海様偉大なる哉ア~”

 

 ちなみにプログの”妄想街道”は司馬遼太郎の”街道を行く”からです。

ドラマを見ながら歴史に思いを馳せるのは私だけでは無いでしょう。

これでサンテレビの韓国ドラマ(ヨンゲソムン)を疑問無く見れます。

 

次回は妄想街道4甲山(兜山)です。 

妄想街道2 長白山

妄想街道2 長白山

写真は釈迦院の本堂

f:id:FUNFUJ:20150916090833j:plain

 
本堂を過ぎて 護摩堂(不動明王)が在ります。

f:id:FUNFUJ:20150916090354j:plain

本堂前の修行大師像です。 

f:id:FUNFUJ:20150916090424j:plain

目次   妄想街道1高野山--妄想街道2長白山
掲載写真 1中山寺の馬頭観音院と白鳥塚古墳--2釈迦院本堂,護摩
(不動明王),修行大師像 

 

 今日も焼酎を飲みながら、NHK歴史秘話ヒストリアの”愛と信念は
海を越えて~鑑真と弟子たち 7000kmの旅路~”を見ていて妄想
するのである。 え~と、確か司馬遼か、誰か鑑真の本読んだで~、
思い出せんなア~。
 鑑真和尚は奈良時代聖武天皇が乱れた仏教を正しくしたいと考え、
唐へ普照、栄叡に命じて戒律にくわしい僧を探しに唐へ行かせた。二人
は苦心のすえ、戒律にくわしい高僧・鑑真を見つけます。 日本渡航は
何度も試みられ、最後に鑑真遣唐使船で日本に渡り、唐招提寺を建て
られました。 聖武天皇といえば 尊鉢厄神(釈迦院)の縁起によれば
勅命で行基に精舎を建立させて、行基は寺を鉢多羅山若王寺釈迦院と
尊鉢厄神と名づけた。 その前は寺伝によれば、神功皇后百済より
釈尊の仏舎利多羅宝鉢を得て凱旋し、仏教がまだ広まっていないので、
仲哀天皇の御代、散逸を恐れて鉢塚に隠されたと言う。

 

 尊鉢厄神と言えば思い出すなア~。
老人会の正月の年始めの遠足に徒歩テでお参りし、近くの水月公園で
休憩してから帰宅ですが、私は皆と別かれて昼を駅前の音羽寿司で
焼酎を一杯、カウンターに座って板前さんに法螺を吹きます。
これが生きがいに成ります。

 

 百済と言えば他に見るチャンネルのドラマが無い時はサンテレビ
韓国ドラマ(ヨンゲソムン)をよく見ます。 その中に高句麗が出て
おり、広開土王陵碑を思い出します。 そこは中国吉林省南東部の
集安市付近に有ります。 その近郊に長白山(別名 白頭山)が
そびえる火山があり、火口後には水色に澄むカルデラ湖、”天地”が
あります。 温泉もあり、シベリア虎が森林奥に住んでいるそうです。
 行ったことはありませんが小学館週刊中国悠々紀行18号で写真を見る
と、それはそれは絶景で一度は行ってみたい所です。
だけれど、他にやることが多すぎて暇無しです。
それ故、焼酎を一杯傾けながら韓国ドラマ(ヨンゲソムン)を見て、
長白山の景色を妄想するのです。

 

次回は日曜4チャンネルの”ナポレオンの村”です。

妄想街道1 高野山

妄想街道1 高野山

 写真は前に出した中山寺の馬頭観音院です。

f:id:FUNFUJ:20150731100738j:plain


その近くの白鳥塚古墳です。

f:id:FUNFUJ:20150909084815j:plain

目次 妄想街道1高野山
掲載写真 1中山寺の馬頭観音院と白鳥塚古墳


余話噺19 妄想街道

  当余話噺の始めに"余話噺1こと始め”H26.5/7で,"人間は考える葦である”と

パスカル様は宣わくと記述しました。 そう、先日、焼酎を飲みながらテレビ

大阪の”和風総本家”で”放送された”日本っていいな。”を見ていて、職人の一人

コツコツ物事にち込んでいる姿に触発されて、そうだ私もあれもやろう、

これもやろうと考えるのであった。 所が、家のリォームでロボット組み立ては

棚卸し中なのに、又々考え休みにいたりで次のアイデアが浮かぶのであった

そう妄想が始まるのである。

 

この前も”NHKのど自慢”を見ていて、愛知県小牧市で開催され、ゲストの歌瀬口

侑希さんの「恋の花」と森進一さんの歌が始まると隣近所の迷惑も考えり見ずに

音量を上て悦に入っていた。 特に森進一さんの「あるがままに生きる」を聞

いていてカラオケの練習に昼サロに行きたいなぁーと思うが家のリフォームに金を

使い果たし、次のサンルームリフォームの為に充電中であった。 それはあまり

にも夏暑く、冬寒いゆえ自分で板壁を作ったのだが素人仕事ゆえ、隙間があったり

効き目が無く業者に頼むにしたためである。 

そこで我慢のし所であると又々、妄想が始まるのである。

 

 究極の妄想が7/7日の町内会の遠足で、日帰りのバス旅行にて高野山行った時

した。 残念ながら写真はピンぼけでした。

 私の住む池田界隈には西国33カ所霊場の24番札所である中山寺が有り、先ず本殿

から参り、私の干支である馬頭観音院に良くお参りします。 その近くには7世紀

初頭の造営と考えられている白鳥塚古墳があり、ついでにお参りしています。

 この古墳は7世紀初頭の造営と考えられており、色んな説があるが、実際はこの

地区に勢力を持っていた豪族の墳墓と考えられています。

ウィキメディア・コモンズフリー百科事典より)

この様な仏縁で是非にもと、高野山詣でに参加した次第です。

 

 町内と老人会の希望者40人程で、1台の貸し切りバスをチャーターし、年寄り

の付き添いの娘さんや、ご夫婦と老人会のメンバーも居ました。

高速近畿道、阪和道を岸和田で小休憩し、和歌山付近で国道24号線に入り、葛城

を通っ九度山の土産屋に入りました。 バスの中で缶ビールを2本飲んだの

ですが物足りなく、缶焼酎を探したのだが飲酒運転防止のため酒類は置いて

いません。 そこで駐車場から、周りを見ると100メートル程先に酒屋の看板

を見つけました。 集合時間にも間があり、その店へ行き缶焼酎を求め時計を見る

と後10分急いで戻らなくちゃと急ぎました。 

 所が運悪く雨降りの中、そこは信号が4つ有る4つ角、行けど行けども駐車場

が見つからずお店で聞いたり、タクシーの休憩場を見つけたが、呼べど呼べど

も出てこない、次の店で聞くと、この先の信号を曲がると良いと言われ進むと、

やはり見つからない。 後ろから老人の男の人が来たので聞こうとした時、T磁路

から中年の女の人がこちらの方に来た。 これは若い方に聞くべきと聞くと”私が

来た方の角を曲がると直ぐあります”と聞き、その通りに進むと見つかった。

 あの女の人は空海様の化身かな~。

 

 会長他が待ち受けていた。 スミマセンと近づくと”何してんねん、バスで何回

も何回も廻りを探し廻ったやで、店にメモを残して出発するところやデー”と怒ら

れた。直ぐバスに乗り、入り口で皆さんに平謝り。 40分程の遅れで高野山から、

桃狩りにスケジュール変更で出発しました。 桃狩り、昼ご飯、高野山巡りして

帰りのバスで、会長より”アクシデントがあったが無事終わりました、皆さんご

苦労さん”とその時思わず叫んでしまつた”皆さん~反省しています。”

 

 年を取ると度忘れが多くなり慌てると余計です。 これを深刻に悩むと痴呆に

進むかも知れませんので私はケセラ~ケセラ~です。

これが私の妄想街道でこれからも起こり得ることで注意します。この様に妄想で

暴走しますが、これも一つの生き方と思う次第です。

 

以上妄想街道2へ。