流れ落ち葉38オーデイオ1争議

流れ落ち葉38オーデイオ1争議

 写真は阪急鉄橋から見た五月山で山の三角の地肌に夏は
大文字が点灯されます。

f:id:FUNFUJ:20150728093830j:plain

 昭和49年9月頃、家から阪急に乗り、環状線京橋から片町線
野崎駅へ、そして会社に歩きで片道1時間30分の通勤が始まりました。
朝は何時も自分の机で新聞を広げて読んでいるんです。
そして、机の上を女事務員が拭いてくれるのですがある日。

 

「ちょっとネー、机拭くわよー」
「うん、有りがとうー頼むワー」
吹き終わってから、人の手の甲をぎゅうと常りおんねン。
「何すんねンー、あんたハー」
「ふん、この朴念ジンメー」

 

 そう、この子は私に気が有ったのに知らん顔されて腹が立ったのです。
だけど、まだ私は台湾小姐の幻から冷めずに居たのです。
そして、徳島で続いていた労働争議が本社にも飛び火したのです。
私ら、昭和37年組はバラバラに入社したのですが、昭和38年組は
まとまって入社し、いわゆる38組が出来ていました。
 そのメンバーを中心に組合が出来て、社員の待遇とか、ベースアップに
努めました。 また、世間でも国鉄、私鉄のストがあり、そう言う風潮
だったのです。 私も私鉄がスト時には同僚に車で送迎してもらいました。

 

「サンチャン、あんた組合の役員に入らっかたンー」
「俺ナー、どうも団体行動はナー」
「ふん―、同じ38組でも違うんやナー」
「そらー、人それぞれヤー」
「まあー、忙しならんでエーエーやんカー」

 

 そう、サンチャンとは職場違いだけで、同じ社内で会っていたのです。
そして、敷地内の広場をよくスクラムを組んでストライキを遣ったもんで、
そのうち、争議は世間も社内も収まりました。
それから、経営が落ち着いたのか、年一回の社員旅行が始まりました。 

次回へ。 Y.F